SSブログ

空と宇宙展 [日記・写真]

0.jpg1.jpg
今日は国立科学博物館で2/6まで開催されている「空と宇宙展」へ行ってきました。

2.jpg16.jpg
動力飛行時代の幕開けと言えばライト兄弟、子供の頃に本を読んで憧れたものです。

3.jpg4.jpg5.jpg6.jpg
傑作飛行艇と言われた二式飛行艇、二式大艇とも呼びますね。プラモデルを作ったことがあります。

松本零士の戦場まんがシリーズにも登場したような気がしますが、記憶が定かではありません。
久しぶりに読みたくなりましたが、結婚したときに実家に置いてきてしまったので、
すでに捨てられてしまっているかもしれません。

8.jpg9.jpg
零戦(左)と隼(右)

10.jpg11.jpg
疾風(左)と紫電改(右) いずれも海軍、陸軍の名機達です。

戦後世代のTOMOYURIにとっては、兵器というよりも美しい飛行機に見えてしまいますが、
戦争当時の記憶がある方にとっては、全く違って見えるのだろうと思います。

TOMOYURIの場合は、子供の頃にこういった戦闘機などに興味を持ったことで、
戦史に関する本などにも興味が繋がり、知識の上ではありますが、戦争の悲劇を学ぶことができました。

今の子供達も学校で学ぶ機会があるのかもしれませんが、
自ら興味を持って接する情報と、受身の情報とでは感じ方も違うと思います。

会場の外に飛行中のB29に紫電改が機体ごと乗り上げている絵が展示されていました。
それを見ながら智也に「特攻隊」の話をしてやり、
生きて帰れないと分かっていて出撃する気持ちを想像してみてごらん、
と言ったところ、とても複雑な顔をしていました。

現代の平和な日本で暮らしていれば実感が湧かなくても無理はありませんが、
一年に一度でも戦争で亡くなった人達の立場で想いを馳せることは大切なことだと思います。

12.jpg13.jpg
展示会の主役は小惑星イトカワに着陸し帰還した「はやぶさ」です。

14.jpg15.jpg
左の写真の奥に映っているのが、イトカワに投下したターゲット(プロトタイプ)だそうです。

得られた成果は科学の発展に少なからず貢献すると思いますが、
日頃の仕事はとても地味なことばかりだと想像します。
関係者の努力には頭が下がります。

兵器開発とは対極にある知恵と技術の使い方を同じ会場で目の当たりにして、改めて考えさせられました。

空と宇宙という壮大なテーマのために模型や資料の展示が多く、個人的には楽しめましたが、
子供達には難しい内容が多く、どちらかと言えば退屈に感じるイベントだったようです。

未来を担う子供がより興味を持つような工夫を凝らして欲しい感じがしましたが、
多くを求めすぎてもいけませんので、戦争について話ができただけでも行って良かったと思います。


nice!(29)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 29

コメント 11

tomoyuri

ナビパさん
nice!をありがとうございます。

砂漠のラクダさん
nice!をありがとうございます。

でいぶさんさん
nice!をありがとうございます。

JBOYさん
nice!をありがとうございます。
by tomoyuri (2011-01-30 22:07) 

こぐまね

こんにちは 
小さい頃、零戦のプラモを造って 部屋の天井に吊っていたのを思い出します。
空と宇宙が好きな こぐまね にとって行って見たい博覧会です。。¥^^
by こぐまね (2011-01-31 08:54) 

tomoyuri

りぼんさん
nice!をありがとうございます。

kazutokuさん
nice!をありがとうございます。

シンシン。さん
nice!をありがとうございます。

こぐまねさん
nice!とコメントをありがとうございます。
2/6までですから見学はお早めに。

SIRUBEさん
nice!をありがとうございます。

kakasisannpoさん
nice!をありがとうございます。

ほりけんさん
nice!をありがとうございます。

moroqさん
nice!をありがとうございます。

junp_72さん
nice!をありがとうございます。

ryo1216さん
nice!をありがとうございます。

da-kuraさん
nice!をありがとうございます。

Extra-Lowさん
nice!をありがとうございます。

山子路爺さん
nice!をありがとうございます。
by tomoyuri (2011-02-01 22:06) 

tomoyuri

terazoさん
nice!をありがとうございます。
by tomoyuri (2011-02-01 22:23) 

tina

「永遠の0」を読んでまして、零戦が模型とかぶりました。
戦争の話をしてくれる身近な人も年をとり、段々と風化していく中、世代にこんな事があったんだと語り継ぐことは大切だと思います。

by tina (2011-02-02 10:36) 

tomoyuri

tinaさん
nice!とコメントをありがとうございます。
共感を得て嬉しく思います。
語れる人が減れば、同時に必要性を説く人も減り、
いずれは加速度的に関心が薄れていきます。
このようなイベントの重要性は増していくと思います。

bransonさん
nice!をありがとうございます。

たこさん
nice!をありがとうございます。

neruruさん
nice!をありがとうございます。

kakoさん
nice!をありがとうございます。

mayasophiaさん
nice!をありがとうございます。
by tomoyuri (2011-02-05 11:05) 

tomoyuri

有城佳音さん
nice!をありがとうございます。
by tomoyuri (2011-02-06 07:54) 

tomoyuri

kiyoさん
nice!をありがとうございます。

shioさん
nice!をありがとうございます。
by tomoyuri (2011-02-06 13:45) 

hideyuki2007y

この展示を見に行こうと思っていながら、見逃してしまいました。はやぶさの前に、飛行機の歴史が勉強できたんですね。
by hideyuki2007y (2011-02-06 20:26) 

tomoyuri

hideyuki2007yさん
nice!とコメントをありがとうございます。
今日まででしたね。また次の機会があれば良いですね。
by tomoyuri (2011-02-06 22:00) 

tomoyuri

yutakamiさん
nice!をありがとうございます。
by tomoyuri (2011-02-11 20:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0