SSブログ
メルセデスW203 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

ヨコハマタイヤ 純正ロックボルト [メルセデスW203]

W203に装着したクロイツァーにマッチするボルトの首下は22mmと短めで、マックガードには該当するものが無いので結局ヨコハマタイヤの純正品を注文しました。

0.jpg
届くまで形状がわかりませんでしたが、良くある形状でした。マックガードのおよそ半値ですし、これでも何も無いよりは安心できます。


低扁平率タイヤの空気圧 [メルセデスW203]

新しいタイヤの空気圧を測ってみたところ、2.8kgf/cm2(270kpa)でした。最近はkps(キロパスカル)で表現するようになってきたようですが、まだkgf/cm2の方が馴染んでいるのでここではkgf/cm2(以下k)で書きます。純正タイヤはメーカーの指定通りに2.3~2.5k位にしていましたので、2.8kは若干高めです。

低扁平率のタイヤは標準タイヤより1~2割高め、と言うセオリー通りの数字ですが、本当はどうなんでしょう?

いろいろと調べてみましたが、LI(ロードインデックス)を基準にする考え方があるようです。ロードインデックスとはタイヤ1本あたりの最大負荷能力を表す指数です。

標準タイヤと低扁平率のタイヤとでLIが同じなら、基本的に空気圧も同じで良く、LIが低いようなら、1下がる毎に概ね0.1k程度空気圧を高めにすると良いそうです。(概ね、となっているのは、完全に比例関係にあるわけではないからのようです。)

この考え方に従うと、以前のスポコン2のLIは91、今回のT's-02も91なので空気圧は同じで良いことになります。早速、2.5kまで下げてみたところ、さらに乗り心地が良くなりました。低扁平率のタイヤは外観だけでは空気圧の低下に気づきにくいので、注意したいと思います。

明日からさらにガソリン価格が上がるようですね。まだ半分以上ガソリンが残っているのでタイヤの空気圧調整だけのつもりでスタンドに行ったのですが、ついガソリンを入れてしまいました。スタンド内外が大変混雑していて、いつも渋滞しない道路が渋滞していました。ガソリン高騰は何とかして欲しいですね。 

ロックボルトはヨコハマタイヤの純正品が手に入りにくいので、定評のあるマックガードを注文しました。純正よりも首下が若干長いのですが、マックガードでは一番短いものを選んだので、これで駄目ならマックガードをオークションで売って、純正を買うしかありません。

オークションにはマックガードより遥かに安いロックボルトがたくさんありましたが、首下の長さは純正より長く(マックガードとほぼ同じ)、安い分盗難防止能力や精度に不安があったので、ちょっと高めですが安心を買いました。


KREUTZER SERIES X (クロイツァー シリーズX) を装着しました [メルセデスW203]

新しいアルミホイールはヨコハマタイヤのKREUTZER SERIES X(クロイツァー シリーズX)というモデルでサイズは18×8Jです。

早速ですが、装着前後の比較写真です。

2.jpg5.jpg
いやぁ殺風景ですね。もうちょっとマシな場所で撮れば良かった。。。

6.jpg
ブリヂストンのT's-02というタイヤです。カタログには載っておらず、BS系ショップでしか販売していないそうです。純正サイズの外径に相当するのは225/40R18ですが、235/40R18が装着されていました。

8.jpg
トレッドパターンはかつてのPOTENZA GⅢのものを踏襲し、コンパウンドの質を変更してコストを下げた廉価版のタイヤだそうです。廉価版と言ってもT's-02の235/40R18をタイヤ館で見てみたら2.7万円/本でした。RE050だと4.6万円もします。次のタイヤ交換はどうなることやら。。。[ふらふら]

写真でも分かると思いますが、ほぼ新品と言えるタイヤがついていました。製造時期の刻印は3507、つまり2007年の35週目ということになります。

11.jpg
フロントはツライチ一歩手前の良い感じ リアは純正と同等位だと思います。リアのオフセット(35)はあと5mm小さくてもOKな感じです。

ちなみに以前のタイヤ(コンチスポーツコンタクト2)の減り具合はこんな感じです。

3.jpg
フロント
4.jpg
リアはやっぱりそろそろ限界という感じです。


さて、乗り味の変化についてですが、まず乗り心地は18インチとは思えないほど段差での突き上げはマイルドです。ネットで調べてみたところクロイツァーはかなり軽量なホイールだそうで、そのおかげかバネ下のバタつきは全くと言って良いほど感じません。40扁平になったことで、純正タイヤで時々感じていたゴムがヨレる感じがなくなったので、トータルでは乗り心地が良くなったと感じます。家族の評判も上々で、これならファミリーカーとしても合格でしょう。

ロードノイズとパターンノイズについては、タイヤがスポーティなパターンで、幅が広がったこともあり、それなりに音は聞こえます。音量は3~5部山のスポコン2と比べても同等程度だと思います。新品同士で比べたらスポコン2の方が静かかもしれませんが、クロイツァーが軽量ホイールであるために余計にロードノイズが大きく感じるのかもしれません。

路面による音量の変化はスポコン2よりも小さく、常に同じような音がしているため却って不快感がありません。良路ではパターンノイズが聞こえますが、こちらも気になるほどの音量ではありません。

以上のように居住性の悪化はほとんど無く、足元が抜群にスタイリッシュになり、おまけに新品タイヤの価格を考えると大変割安な価格だったので良い買い物でした。

純正のときはロックボルトを使っていましたが、純正はボルトの形状が球面なので、クロイツァーではテーパーのロックボルトを用意しなければなりません。通常のボルトはショップが無料で用意してくれたので、浮いた分で購入しようと思っています。


タイヤ交換?○○○交換? [メルセデスW203]

走行距離が2万kmを超えたので、そろそろタイヤの減りが気になっている、と先日書きました。

タイヤショップに行き、溝の深さを測ってもらったところ、

前輪 : 5mm
後輪 : 3mm

という結果でした。

前輪はもう少し持ちそうですが、後輪は4部山程度で、5部山を切るとハイドロプレーニングが起こる可能性が高まるそうなので、やはりそろそろ換え時だと判断しました。

前回の記事で次のタイヤは「静粛性を重視」と書きましたが、冷静に考えると静粛性を優先してその他の性能が今より悪くなるのは本当に良いのか?という気がしてきました。

それほど飛ばすわけでもなく、ワインディングに行くわけでもないのですが、特に高速走行時の緊急回避能力や、濡れた路面でのグリップ性能などもおろそかにしてはいけない、ということです。そう考えると、スポコン2のノイズもそれほど気にならなくなるから、不思議です。(笑)

あらためて候補を洗い出してみると、BS RE050、コンチスポコン3などが挙がりましたが、気になるタイヤはいずれも結構なお値段です。工賃を含めると4本で10万円は軽く超えてしまいます。

ここでいつもの癖が。。。

どうせ10万円以上だすなら、いっそのことアルミも換えちゃうか?という、もう1人の自分からの誘惑が。。。(笑) 

当然(?)アルミを換える=インチアップですので、さすがに新品は予算的に厳しい。というわけで中古品の発掘にとりかかりました。

早速、予算内に収まり、タイヤの残り溝が多めで程度の良さそうなホイールを発見。そのショップが比較的近所だったので、先週末に実家に行った帰りに寄って試着させてもらいました。しかしこのときE-3を持っていたのに、トランクに入れたまま写真を撮るのをすっかり忘れていました。不覚![ふらふら]

メルセデス用のハブサイズでオフセットもW203にジャストフィットでした。フロントはほぼツライチ。リアは少しだけ引っ込む、という感じでした。TOMOYURIの車歴初のサイズなので、タイヤの薄さがちょっと怖い感じでしたが、いまや世間的には大径とは言えないサイズのようですので思い切ってみることにしました。[わーい(嬉しい顔)]

残念ながら適合するボルトがその場に無く、ショップで用意してもらうため装着は来週末の予定です。詳しくは来週報告します。


2万kmを超えました [メルセデスW203]

W203の走行距離が1年3ヶ月弱で2万kmを超えました。ちょうど2万kmのときは走行中だったので写真はありません。(残念)

ハイペースで距離を伸ばしていますが、機関は相変わらず絶好調です。

W203を購入した一つのポイントでもあるのですが、足回りのできは秀逸で、機敏ではありませんが、鈍重でもなく、適度に締まっていますが、刺激が少なく疲れない乗り味です。

乗り味は新車当時とほとんど変わらない気がします。強いて言えば足回りが馴染んできて、ハーシュネスがマイルドになった感じで、質感はむしろ高くなったような感じがします。

自分でも最初はメルセデスというブランドに影響を受けて、いわゆるプラシーボ効果で前記のような感覚が生まれているのではないか、と思っていました。

そういう要素がゼロだとは言いきれませんが、実際にプロダクトとして優れているからこそ、ブランドとしても高く評価されているのだと思います。

自分のなかでは2台前に乗っていたB6 A4が自分の車歴でベストだと思っていましたが、W203がベストの座を奪う可能性もありそうです。A4にはTOMOYURIとしては異例の4年間乗りましたが、W203は果たしてこの先どのくらい乗ることになるのか?自分でも興味があります。[わーい(嬉しい顔)]

AVIC-ZH9000 [メルセデスW203]

ナビをAVIC-VH099から08モデルのAVIC-ZH9000に着けかえました。例年は8月頃の恒例行事ですが、今年はちょっと早めです。いつも猛暑のなか作業していましたので、今日もちょっと暑かったですが少しましでした。

W203(後期型)のナビの取り付け(パネルの外し方)に関心がある方は以前の記事をご覧ください。

まずはVH099を外したあとの写真です。(W56Tで撮影)

10.jpg
12.jpg
W203はコツさえつかめば分解しやすい車です。

例によって取り付け中の写真はありません。[ふらふら]

ZH9000は一体型なのでVH099(VH9000)よりも配線が少なくて済み、取り付けはかなり楽でした。VHで一番苦労するのは背面の配線を逃がす処理で、これがうまく行かないと本体が所定の位置まで押し込めません。ところがZH9000は最初のトライであっけなく納まりました。

地デジチューナーが本体に内蔵されたので、助手席足元においていた地デジチューナーまで引いていたアンテナ線を背面まで引き込んだり、GPSアンテナの端子が変更されたのでその引きなおしをしたりして、想定よりも少し時間がかかりましたが、取り外しから装着まで2時間強でした。新規のモデルの取り付け時間としては短い方です。やはり一体型の方が取り付けは圧倒的に楽です。

2.jpg1.jpg
取り付け完了 

背面だけでなく、前面もスッキリしました。ハザードボタンやエアコンの吹き出し口に干渉しないのがGOODです。

取り付け後に家のPCでユーザー登録やスマートループの利用登録を済ませ、ナビスタジオ(専用のPCソフト)を使ってVH099の登録地点をZH9000に移行したり、音楽データを転送したりと、携帯の機種変更をしたときと同じような作業をしました。おかげですぐに以前のと同じ環境で使い始めることができます。

試験走行を兼ねて近所のカー用品店にタイヤの下見に行ったら紫陽花が咲いていたのでE-3で写真を撮りました。W203の走行距離がもうすぐ2万kmになるので、そろそろタイヤの残り溝が気になり始めています。見た目の判断ですが、5部山か4部山というところです。

4.jpg5.jpg6.jpg8.jpg
E-3/LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6 ASPHE. XSM. MEGA O.I.S.


話は全く変わりますが、昨日は広島に出張でした。

朝、出発するとき、身障者専用のスペースにイタリア製の超高級な車が停まっていました。エレベーターから遠いスペースにはまだ多くの空きがありました。

15.jpg
帰りにも同じ場所に同じ車が停まっていて、ワイパーのところに身障者の利用であることを示す紙を標示をしてください、という趣旨の紙が置いてありました。身障者スペースに健常者が停めているのを見かけた人が注意すると、停めるところが無いんだから、ここに停めて何が悪いんだと、開き直り&逆切れする人が多くなっているそうです。本当に身障者用スペースを利用しなければならない人のことを考えれられる人ならば、絶対にできない行為です。

この立派な車のオーナーが、標示し忘れただけであることを願います。


スペシャルインポートカーショー~東京ドーム [メルセデスW203]

今日はスペシャルインポートカーショー@幕張メッセに行って来ました。屋内なのでF値が明るいZD 12-60を着けて行きました。開催最終日の日曜日なのに思っていたよりも空いていて、ゆっくりと観ることができました。

00.jpg
会場の様子 PhotoStitchで合成しました。

2.jpg
新型ロータス・ヨーロッパ 

3.jpg
惺士(さとし)の背とボンネットの高さが同じくらいです。車高の低さはさすがにヨーロッパです。(笑)

4.jpg
真っ赤

5.jpg
ヨーロッパがボートになっちゃいました。

7.jpg
スーパーカーだらけ 全部で一体おいくら?

8.jpg
ロータスだらけ こっちも高そう

9.jpg
ロータス・ヨーロッパ やはり低い!

10.jpg
ランチア・ストラトスも風吹裕矢の愛車でしたね。

車の買い替えはまだまだ先ですし、ドレスアップもそれほど関心が無いので(お金があれば別なのですが)、適当に写真を撮りながらブラブラ歩いて2時間弱ほど見学しました。

そのあと近くの幕張の浜に行き、いつものようにキャッチボールをしました。

11.jpg12.jpg
幕張の浜駐車場にて

このあと智也が欲しがっているジャイアンツのキャップを買いに東京ドームへ行きました。今日はなぜか大きな施設のはしごです。(笑)

昔はスポーツ用品店に行けばジャイアンツの帽子が普通に売っていたと思いますが、スポーツオーソリティやヴィクトリアなどでは扱っておらず、丸井のアディダスショップに電話してみたら取り寄せできるかも?という状況。

ネットで探したら楽天では東京ドームのショップが定価販売で最安値。送料がかかるので、だったら帰り道にドームに行って直接買ったほうが良かろうということです。

13.jpg
ジャイアンツグッズがたくさん売っていました。

智也は(仕込んだわけではないのですが)、自然にジャイアンツファンになっていました。ジャイアンツの試合を観に行きたいと言うので、ドームはドームでも西武ドームですが、来週土曜日のライオンズ対ジャイアンツのチケットを取りました。

智也にとっては初めての一軍の試合観戦。今日買ったキャップとグローブを持って行くそうです。楽しみです。


一年(15,000km)点検完了 [メルセデスW203]

2/28から一年点検のため車をディーラーに預けていました。代車はW204のC200のようでしたが、仕事が忙しくて結局一度も乗れませんでした。引き取りと納車は担当セールスさんがやってくれました。
 
点検の結果は特に異常なし。エンジンオイル、オイルフィルター、ワイパーブレードが交換されて戻ってきました。
 
0.jpg
洗車もしてくれてホイルもタイヤピカピカです。


1.jpg
 
So-netブログのリニューアル後の初めての記事ですが、良くなった点は画像データサイズの上限が200KBから1MBまで増えたこと、悪くなったことはテキストを入力するBOXの縦方向のサイズが小さくなり、入力しにくく感じるようになったことです。すごく窮屈な感じです。入力エリアをもう少し大きくして欲しいです。


15,000km [メルセデスW203]

納車から11ヶ月程ですが、走行距離が15,000kmを超えました。機関の調子は良く、全く問題はありません。

メルセデスでは1年または15,000km走行時に定期点検があるので、エンジンをかけると上のような表示がでます。月末に点検に出す予定です。

  W56Tで撮影しました。

エンジンオイル交換 [メルセデスW203]

先週末にオイル交換をするつもりでしたが、いざショップに行ってみたら40分待ちだったのでやめました。規模の大きいショップは混雑すると思ったので、今日は近所のイエローハットに行ってみたら、予想通りに待ち時間なしでした。

前回は3,321kmで交換していて、今回は11,171kmなので、7,850kmも走ってしまいました。

どのオイルを入れるか悩みましたが、次の交換はメルセデスケアで15,000kmなので、あと4,000km弱持てばOKです。あまり良いオイルを入れるのは勿体ないし、缶で買うとオイルが余ったり割高だったりするので、排気量ごとに価格が設定されていて、6Lまでは一定額になるイエローハットのオリジナルオイルを入れてみました。

粘度は5W-40の100%化学合成オイルで、なんとたったの4,700円です。同じオイルが4L缶だと5,480円という値札が付いていましたので、かなり割安です。

今回も上抜きでちょうど6L入りました。交換後はエンジンが少し静かになったように感じました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車
前の10件 | 次の10件 メルセデスW203 ブログトップ