SSブログ

Renault MEGANE Sport Tourer (4) 静音化 [Renault MEGANE]

00.jpg
今日は通院のため有給休暇を取りました。

2年前に奥歯の根管治療を受けたあと、歯茎の痛みと舌の痺れが出ることがあり、
かかりつけの歯医者さんに大学病院を紹介してもらって2ヶ月に一度のペースで通っていました。

2ヶ月前からようやく出口が見え始め、今は薬を飲まなくても痛みは感じなくなったので、
今日で通院は終了ということになりました。長かった。。。

01.jpg
満足度が高いメガーヌ スポーツツアラーですが、若干気になる事もあります。

実は試乗したときに気になったのはロードノイズの大きさと両方のフロントドアから聞こえるビビリ音。

ロードノイズは試乗のときはあまり気にならなかったのですが、
納車後の帰路にいつも走っている道で、A3より少し煩いかも?と思いました。

ビビリ音は納車前の12ヶ月点検(メーカー保証継承のために必須)で診ておいて欲しい、
と要望したのですが、点検時には再現せずということで対処してもらうことはできませんでした。

かなり荒れた路面でしか出ないので仕方ありません。

ちなみに前車A3セダン×2台はどちらも当たりの個体だったようで、ビビリ音は皆無でした。
その代わりと言ってはなんですが、Sトロニックの異音付きでしたが。。。[ふらふら]

思い返してみると、Alfa GTはビビリ音やギシギシ音など、低級音のオンパレードでした。

メルセデスC180は異音で悩まされた記憶はあまりなく、BMW 323iは窓枠のギシギシ音がありましたが、
シリコンスプレーで収まった記憶があります。

Alfa GTと比べればメガーヌのビビリ音は可愛いもので、より残念なギシギシ音が出ていないのは救いです。

とは言え消せるならそれに越したことはないわけなので、DIYで対処することにしました。

まずはロードノイズ対策から。

3.jpg
0.jpg
2.jpg1.jpg
フロントとリアのフロアマットの下に吸音効果があるマットを敷きました。

リア側の吸音マットはフロントシートの真下にまで届くように敷いています。

フロントとリアとで見た目が違いますがどちらもエーモンの「静音計画」という商品で、
フロントは8362、リアは4815という型番のものです。

あえて違うものを使いたかったわけではないのですが、入手先とタイミングの関係でこうなりました。

あくまでも主観的な評価になりますが、確実に効果は感じられました。(プラシーボ効果ではないと思います)

続いてビビリ音対策です。

4.jpg
音源が特定できていないので、ひとまずフロントドア両方の内張りとドアパネルの間にフェルトを挟んでみました。

運転席側はこれが効果的だったようでビビリ音は完全に止まりました。

耳に近い方が止まったので、大きな効果があったように感じます。

助手席側は複数の音源があるようで、発生率と音量は明らかに下がったもの完全には消えていません。

運転しながらだと音源の特定が難しいので、後日TOMOYURI嫁に運転してもらって音源を探るつもりです。

完璧ではないものの、当初のビビリ音が10だとすると2〜3くらいまでに低減できました。[わーい(嬉しい顔)]

メガーヌの話題はさらに続きます。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Renault MEGANE Sport Tourer (3) ユーティリティ/その他 [Renault MEGANE]

0.jpg
ラゲッジルームは580Lの大容量

ステーションワゴンを選んだ最大の理由はこれですので、満足度は当然高いです。

キャディバッグ1セットなら余裕で収まり、2セットまではクロスさせればシートを倒さなくても載りそうです。

間口が広くフラットなので積み下ろしがとても楽になりました。

A3セダンもキャディバッグ1セットならギリギリ入りましたが、
少し角度を間違えただけで収まらないこともあり、2セット入れるにはシートを倒す必要がありました。

バンパーの傷防止のマットはA3で使っていたものを流用しています。

一方、車を乗り換えるとどうしても使い勝手が変わってしまうところはあります。

8.jpg
真ん中に写っているのは彼是10年弱稼働しているTPMSの表示部

最近は安くて多機能なものがありますが、故障知らずで数値の信頼性も高いので直近3台で使い続けてきました。

ところがメガーヌのシガーソケットには蓋が付いており、それが邪魔をしてソケットに挿し込めず。。。

そこでシガーソケットからUSB電源を取るパーツを間にかませて対処しました。

少し出っ張ってしまい小物置きが使いづらくなりましたが、ひとまずこれで様子をみます。

TPMSは安心安全のための装置ですが、一つ気にしておく点があります。

バルブに取り付けるセンサーが不良品(粗悪品)だと、センサー部からエアーが漏れるトラブルが起こり得ます。
エアー漏れを検知するパーツがエアー漏れの原因になるなんて目も当てられません。

今回も使い続けようと考えた理由は、買い替えによって粗悪品を掴んでしまうリスクを避けるためです。

5.jpg
続いてカーナビとオーディオ関係

メガーヌには標準のカーナビはなく、ディーラーOP.で25万位します。
我が子とも言って良い(?)楽ナビが付けられるようなのですが、25万円は流石に出せません。

というわけで先人に倣いCarplay AI Boxなる商品を使ってみることにしました。

まずはお試しなのでメルカリでOttocast U2-PLUSというモデルを入手。

通信手段はW-Fiルーター(mineo SIM)を使っています。

OttocastはSIMが使えるモデルもあるようですが高価ですし、
所謂モバイルWi-Fiルーターの方が汎用性があって良いかなと。

ただしバッテリー搭載のルーターは車以外で使えて便利なものの、
車内に置きっぱなしにすると暑い時期には発火する恐れがあるのでUSB駆動のものにしました。

ナビアプリはGoogle Map、Yahoo!カーナビ、moviLink(トヨタ)を試していますが、
それぞれ一長一短あって、今のところルート案内はmoviLinkが良いかなと思っています。

Yahoo!カーナビもルート案内は合格点ですが、高速の料金所を出た先の方面案内が出ないのは駄目です。
(ただしmoviLinkではまだ試せていません)

Google Mapは極細の道を案内する癖があるので怖いです。
その点moviLinkは細い道は避けるようにチューニングされているようなので安心感があります。

とは言え、どれもGPSの電波が届きにくいところで自車位置を見失う欠点は同じなので、
カーナビに惑わされない運転が必要です。

最後にもう一つ、アイドリングストップ機能について

A3セダンではOBD2を利用したキャンセラーを適用していましたが、
メガーヌにはどうやらそういったパーツは無い模様。

しかし、0円でできる超簡単なキャンセル方法があることがわかりました。

ボンネットが開いている場合はアイドリングストップがキャンセルされるという仕様を利用した方法です。

1.jpg
ボンネットキャッチャーの信号を遮断するために、コネクタを外した状態。

警告灯が点くこともなく、アイドリングストップが常時キャンセルされます。

ちなみにセールスの方から聞いた話だと、アイドリングストップ機能は環境負荷の軽減効果が低いため、
今後は順次廃止されていく流れなんだそうです。

2.jpg
作業のついでにエンジンルームを[カメラ]

まだまだ続きます。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Renault MEGANE Sport Tourer (2) 初ドライブ [Renault MEGANE]

0.jpg
納車後の初ドライブは首都高が定番で、今回もいつも通りダイバーシティ東京プラザの駐車場で記念撮影。

1.jpg
ルーフエンドに向けてガラスエリアが絞り込まれていくデザインが、とても美しく洗練されているように感じます。

このサイドビューに、世界一美しいと言われている新型DS4のデザインとの類似性を勝手に感じています。

実はDS4も候補の一台でしたが、予算的に手が届きそうなグレードはすべて受注生産で、
せっかちなTOMOYURIはいつ納車されるか分からない新車には縁が無い、と割り切りました。

というわけで、今回のメガーヌ スポーツツアラーは前車A3セダンに続き中古車ですが、
2022年8月登録で走行距離は僅か5,000km、まだ新車の香りが残っているフレッシュな車です。

ここで話を前記事の続きに戻して、まずはなぜフランス車?について触れておきます。

これまで所有したドイツ車は6台、イタリア車が1台ということで、
外の国の輸入車となるとスウェーデンやイギリス、アメリカなどの選択肢はありますが、
フランス車独特と言われる「乗り心地」を味わってみたかった、という単純明快な理由です。

実際に埼玉〜お台場まで首都高速を走ってみた感想ですが、
風が強い中だったので直進性の良さは体感しづらかったものの、
路面の大きなうねりの吸収の良さと、カーブでステアリングから伝わってくる安定感が印象的でした。

一般道の速度域では当たりの柔らかさが感じられますが、
首都高速の繋ぎ目ではA3と同じ程度の強めのショックを感じました。

A3はスポーツサス仕様でメガーヌよりは明らかにバネレートが高いはずで、
常に硬さを感じて細かく揺すられていることとハーシュネスの強さは一貫性があるのですが、
メガーヌは普段の柔らかさとのギャップが大きいため、より強く感じてしまう気がします。

またロードノイズは少し大きめで、路面のザラつきはフロアの振動で感じます。
この辺はタイヤの特性もあると思いますが、A3の方が静粛性は上かなという気がします。

メガーヌ一台でフランス車全体を語ることは適当ではありませんが、
乗り心地は非常に優しく上質で流石はフランス車、これまで乗った車ではナンバーワンと言えます。

なおハーシュネスの処理が今ひとつなのは事実ですが、価格を考えると仕方がないと割り切れる範囲です。

ロードノイズについては早速対策を施してみたので、後日記事にする予定です。

外にも書きたいことが沢山ありますので、順次アップしていきます。

2.jpg3.jpg4.jpg
お台場ガンダムの近くにこんな場所があることを初めて知りました。

フランスとの友好関係の印だそうです。

フランス車で訪れたこの場所にこんなモニュメントがあることを知るなんて、何かの縁ですね。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Audi A3 Sedan(64)気になることの続き  [Audi A3 Sedan]

0.jpg
5/25にメガーヌ スポーツツアラーが納車され、A3 Sedanとはすでにお別れしています。

さて今回は、納車の記事を書く前にアップする予定だった前回の話(前々回)の続きです。

これまでTOMOUYRIが乗り継いだ車は以下のトータル10台、次の車が11台目ということになります。

1.日産 セフィーロ タウンライド(A31)
2.日産 スカイラインGT-S(R33)
3.スバル レガシィRS(BD5)
4.BMW 318i(E46)
5.アウディA4(B6)
6.アルファロメオ アルファGT 2.0JTSセレスピード(GH)
7.メルセデスベンツ C180アバンギャルド(W203)
8.BMW 323i M-Sport(E90)
9.アウディA3セダン 1.4TFSIシリンダーオンデマンド(8V前期)
10.アウディA3セダン 1.4TFSI S-Line(8V後期)

車に詳しい方なら車名でお分かりの通り、スカイラインとアルファGTは2ドアクーペ、それ以外は4ドアセダンです。

子供の頃にスーパーカーブームを経験し、セダン全盛の時代に生まれ育ったTOMOYURIにとっては、
クーペが憧れ、セダンが現実的な選択というのが、これまでの基本的な価値観でした。

そんな中、現在の世の中はミニバンやSUVが全盛で、クーペやセダンはとても少なくなってしまいました。
そのうちクーペ?セダン?ナニソレ?という若い人も出てくる(すでにいる?)かもしれません。

次の車選びにおいても当然セダンでしょ、ということで当初は車形よりもパワートレインに注目していました。

世界的に車の電動化がトレンドになっていますが、
自宅のマンションには充電設備がないのでBEVは選択肢にはできません。

一方、そのうちHEV/PHEVには乗ってみたい、というかそれしか選択できない状況が間近と思っていたので、
現行のA3 Sedan(マイルドハイブリッド)は選択肢の一つでした。

ただ、少し引っかかったのが、相変わらず乾式DCT(Sトロニック)であること。

前回書いたようにジャダーや異音を経験した身としてはトラブルが心配です。
かと言ってトルコンATは過去の車でトラブル(主に変速ショック)の経験があり良いイメージはありません。

年々改良は進んでいて、発進時にウィークポイントがあるDCTにとっては、
モーターがアシストして発進できるマイルドHEVはうってつけなんだと思います。

一方、DCTには湿式という選択肢があり、乾式よりはトラブルが少ないようなので有力な選択肢でした。

と、ここまで事前に下書きしてあったのですが、、、

すでに昨日の納車の記事でネタバレしているので、途中の経緯を飛ばして、
メガーヌに辿り着く直前のところからのプロセスを書いてしまいます。

きっかけはYouTubeのサムネイルでみたメガーヌR.S.の画像です。

クーペ、セダンにしか反応しないはずのTOMOYURIの感性に、ハッチバック形状のR.S.が何故か刺さってきました。

サムネイルから動画を見て、「なんだこれ?格好良い」と思ってしまった(しまったはおかしい?)わけです。

しかし、R.S.のワイドボディは我が家の駐車場には絶対に入りません。

というわけで、R.S.以外のルノーってどうなの?と、
他のモデルの動画やWEB情報に注目するようになりました。

具体的には、アルカナ、キャプチャー、ルーテシア、ノーマルのメガーヌです。

すでにルノーをご存知の方はお分かりのように、日本に入ってきているモデルにセダンはありません。

アルカナはクーペスタイルのSUV、キャプチャーはコンパクトなSUV、その他はハッチバック、
そして今回購入したメガーヌ スポーツツアラーはワゴンです。

当初はアルカナに一番注目していました。

クーペスタイルSUVという斬新なデザインと、輸入車ではレアなフルハイブリッドシステム、
しかもそれがドグクラッチという今のところ量産車では唯一無二のマニアックな機構を採用していることなど、
TOMOYURIの感性をくすぐる要素満載でした。

ただ残念なことに車高が高すぎました。

アルカナと同様のパワートレインを採用したキャプチャーも車高がNG

ルーテシアは流石にサイズが小さすぎる、ということで残ったのがR.S.ではないメガーヌ。

それも今では希少種になりつつある、ステーションワゴンのスポーツツアラー
(本国ではエステートというそうです)に目が行きました。

動画やWEBサイトの情報を、それこそ穴が空くほど見て回り、
以前はあまり格好良いと思ったことがなかったワゴンのデザインですが、
メガーヌのそれは何故かとてもスマートで格好良く感じました。

実は、同じくワゴンでデザインが秀逸と思っているのが新型プジョー308SWです。

本音で言えばデザインの好みは新型308SW>メガーヌ スポーツツアラーなんですが、
308もモデルチェンジで肥大化してしまったたため、駐車場に入らない、、、

A3セダンを購入した際のライバルは旧308SWでしたので、プジョーには縁が無いようです。

プジョーを避けたのは他にも理由があるのですが、それはメガーヌの今後の記事のなかで触れます。

308以外にもう一台、メガーヌと比較した車種があって、それはマツダMX-30です。

なぜMX-30?については長くなるので割愛しますが、脱落した理由はトルコンATだからです。

DCTにはネガがありますが、トルコンでは得難いダイレクト感が捨てがたく、
今回は乾式ではなく、湿式DCTを採用しているメガーヌに分があったということです。

というわけで、選択肢はメガーヌ スポーツツアラーに絞り込まれました。

車種は決まりましたが、昨今は半導体不足の影響で、契約してもすぐには車が来ない、という状況。

新車は何ヶ月も待たされますし、マイナーなモデルだけに中古車の数も少ない、
という2重苦だったわけですが、運良く良い方向に話は進みました。

長くなったので続きは後日メガーヌの記事で。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Renault MEGANE Sport Tourer (1) 納車 [Renault MEGANE]

0.jpg
Renault MEGANE Sport Tourer INTENS (ルノー メガーヌ スポーツツアラー インテンス)

本日、納車されました。

ガソリンが満タンではなかったので、納車直後にいつものガソリンスタンドへ直行。
殺風景ではありますが、キレイな場所に移動する時間がなかったのでとりあえず記念撮影。

気になる車がある、と書いたところからいきなり納車の報告になってしまいました。[ふらふら]

というのも当初は5/27(土)が納車予定だったのですが、手続きが順調なので早められますよ!
と誘惑(?)されてしまったもので、取るものも取り敢えず、、、

予定通りなら、A3 Sedanの最後の記事を書いてからメガーヌを紹介するつもりでした。
順番は前後してしまいますが、追って下書きしてある記事を公開していきます。

1.jpg
11台目の愛車は初のフランス車であり、初のステーションワゴンということになりました。

2.jpg
このテールランプの形、好きです。

4.jpg
給油口には見慣れたキャップがありませんでした。よく考えられた合理的な構造ですね。

さて、なぜフランス車?なぜステーションワゴン?なぜメガーヌ?、等々については追々書いていきます。

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

千葉市民ゴルフ場(2023/5/20) [ゴルフ]

0.jpg
千葉市民ゴルフ場 1番ホール

先月行ってみてとても良いコースだったので、前回一緒に回ったY氏に同僚のT氏を誘って3サムでラウンドしました。

前夜からの雨が10時ごろまで降っていましたが、スタート(13:24)のときには青空も見えてきました。
風は比較的強め(4〜5m)でした。

score_693.jpgdis_693.jpg
スコアは41で前回より2打の悪化。

FWヒットが4/7から3/7に悪化しましたが、パーオン率は前回と同じ7/9で悪くはなく、
前回より風が強かったなか、セカンド以降でリカバリできたことは良かったと思います。

スコア悪化の主因はパット、ロングパットがことごとくショートして3パットを連発してしまいました。

練習グリーンでの距離感は悪くないのですが、本番だと構えた瞬間に距離感が消えてしまうことが悩みです。

1.jpg
前回はセカンドがレッドペナルティエリアに捕まった最終ホール、今回はほぼ2オン(若干オーバー)に成功。

しかしここから3打要してパー。。。

話は遡って5番ホールのラフから残り140ヤードのセカンド、強いアゲンストだったので7番アイアンを選択。

ところがフライヤーで30ヤードほどピンをオーバー、ボールはバンカー縁のラフの下り傾斜に止まりました。

バンカーに入ってくれた方が10倍マシなライです。

サードは案の定ダフってボールは目の前のバンカーへ、4オン3パットのトリプルボギーでした。

7番ホールのセカンドは距離はほぼ同じ、風は少し横からのアゲンストというシチュエーションだったので、
今度はフライヤーを計算に入れて9番をチョイスしたところ、これが上手くいってピン傍1mにナイスオン。
楽々バーディーが取れました。

千葉市民ゴルフ場の各ホールはそれぞれ特徴があって、まだ2回しかラウンドしていませんが、
全ホールのレイアウトが頭に浮かびます。

9ホールしかないということもあるでしょうし、手引きカートでのラウンドだとじっくりと
景色を見ながら歩くことになるので、各ホールの印象が残りやすいのかもしれません。

ちなみに9ホールの歩数は約1.2万歩ほどで、乗用カートの18ホール分とほとんど同じ。

ハーフラウンドでも適度な疲労感と充実感があります。

でも2周するなら乗用カートかな?[ふらふら]


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Audi A3 Sedan(63)気になること  [Audi A3 Sedan]

0.jpg
実は1年以上前から気になっていることが3つあります。

いずれもSトロニック(トランスミッション)に関することで、
① 2速にシフトアップした時に発生するジャダー
② クラッチミート時の異音(クゥーという音) 
③ 悪路を低速走行したときのコロコロ音
の3つです。
すべて冷間時には発生せず、ある程度走行して暖まると発生します。

ディーラーのメカニックの人に同乗してもらい、症状は確認されているのですが、いずれも正常の範囲とのこと。

ググってみると、①はVW/AUDIの乾式DCTにはよくある症状のようで、
クラッチ交換で一時的に良くなるものの、再発することも多いそう。

②は情報が見つかりませんでしたが、前車の前期型で同じ音が出て、
クラッチの対策品があるとのことで保証で治してもらったことがありました。
ただ今回はメカニック曰く、クラッチ交換で治るかどうかわからない、とのことでした。

③については当初はサスペンションが疑われたのですが、
最終的にはトランスミッションから出ている音だと診断されました。
デュアルクラッチの繋がっていない方のギアに遊びがあるため、荒れた路面で揺すられると音が出るのだそう。
構造的にどうしようもないので、不具合ではありません、と言われてしまいました。

Sトロニックは基本的にとてもスムースで、車自体には大きな不満はないのですが、
特定の場面で不快な音が出てしまうことだけがどうしても気になってしまいます。

1年以上我慢して、あと1、2年は乗るつもりで3月に車検も通したのですが、
とあることがきっかけで、ある車のことが気になり出してしまい、、、

この続きはまた後日。

nice!(5)  コメント(0) 

児玉カントリー倶楽部(2023/5/5) [ゴルフ]

0.jpg
児玉カントリー倶楽部 西コース1番ホール

前の会社の元同僚と1年ぶりに3サムでラウンド、快晴でしたが5月なのに30℃近い暑さでした。

score_693.jpgdis_693.jpg
少し前まで好調だったドライバーが不調です。

birdie_693.jpgpar_693.jpg
kodama_693.jpghh_693.jpg
スコアが同じだったハーモニーヒルズと比べると飛距離はあまり変わりませんが右へのミスが増えています。

パーオン率は少し改善されましたが、今日はパットが良くなくて噛み合わなかったです。

chonan_693.jpgooaso_693.jpg
調子が良かった頃はほぼセンターに打てていました。

原因は何となくわかっていて、少し前にバックスイングのトップの位置を少し低くしたことだろうと思います。

トップでシャフトが少しクロスしていることが気になり、クロスしないように調整したのですが、
まだしっくりきていないためにコースでは迷いながら振っていました。

元に戻すべきか迷っています。

児玉カントリー倶楽部(西、南、東の3コース)ははじめてラウンドしました。

東コースは距離が短くフェアウェイが狭いので、本来ならドライバーを持つべきではないホールばかりでしたが、
前述のスイング変更の結果を確認したいという欲求を優先した結果、スコアが悪くなりました。

西コースはうってかわってフェアウェイが広々としており、ティショットの安心感がまるで違いました。

南コースも狭くは無いようなので、次回は西→南でリベンジしたいと思います。
(東を回るのは本来のリベンジかもしれませんが、、、[ふらふら]

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ハーモニーヒルズゴルフクラブ(2023/5/1) [ゴルフ]

0.jpg
ハーモニーヒルズゴルフクラブ 1番ホール 智也と2サムで回りました。

5.jpg
一昨年の11月にも来ていて前回は50肩が治って久しぶりのラウンドでスコアは86でした。今回は果たして。。。

1.jpg
2.jpg3.jpg
GTD GT455 Plus2 / TPT 18 Hi

score_693.jpgdis_693.jpg
スコアは前回より悪くなってしまいました。

全体的にショットの精度は前回の頃よりかなり良くなっているはずなんですが、、、

ただ今回はドライバーの精度がいまいちで、OBを3発も打ってしまいました。

このところ練習で右にプッシュアウトするミスが出やすい状態だったのですが、OBはすべて右プッシュでした。

TPT 18 Hiシャフトは曲がりが少なく、スイング軌道のズレが原因だと思っています。

次回は5/5の予定。それまでにドライバーのスイングを修正しないと、、、

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感